2011/08/30(火)
午後4時半から、日赤の企業年金の改編の説明があった。いわゆる三階建てのてっぺんの部分の話だが、、、院長連盟の役員会でもう何回もきいてはいるが、ようやく少し理解できた。このご時世、掛け金の上昇と給付金の減少という何とも、大変な話である。 幸か不幸か私はあまり関係しないようだが、、、、
年金とは別に当院職員の健康保険を変更する話も職員に伝えた。これは私自身ももう少しひとに聞いたり理解しておく必要がある。
もう一つ別の話で,退職金の積み立ては実は集め過ぎた?のか、潤沢にある。職員に無駄に不安をあおらないようにしたい。
腰は幸い、何ともない。階段も昇降できるようになった。今回はあまり長く痛まなくて助かった。来週は何とかゴルフはできそうだ。
本当にはやいもので、もう少しで8月も終わってしまう。
スポンサーサイト
2011/08/29(月)
ありがたいことに腰痛は軽減していた。私としては珍しいことだが,鎮痛剤を服用したためか、少し胃の調子がおかしい。しかし、杖を使用しないで自分の車で病院に出ることができた。
四役会議はいろいろと議題があった。
ある部署の増員の件も決まった。将来の診療報酬上の恩典をも視野に入れて前取りしていくことも絶対に必要だと思う。
赤十字スポーツ大会には,ブロックから2チーム参加が可ということで、当院のバレーにも参加してもらうことにした。良かった。経費はそれなりにはかかるが,職員のモチベーションの問題でもある。
結果その他に関して,院長連盟のメーリングリストで送付した。
夕方、旭川大学 山内学長 の講演会が院内で開催された。私は学長が来られたときにご挨拶をして、前半だけ講演をおききした。講演といえば、9月の私の講演のパワーポイントの資料を送った。少し気が楽になった。
ボローニアオペラのカウフマンの代役が、マルセロ・アルバレス という通知がきた。まあ良かった。私はあのテナーは好きだ。去年、確か ラ・ボエームを東京で聞いた。
民主党の代表選挙あり。まあ順当か。小沢支配からの脱却が絶対必要だ。
今夜は 休肝日。
2011/08/28(日)
すばらしい好天気。又、夏が戻った。朝、起きたときは何ともなくいつものゴルフの練習に行こうと思った。ところが、5時半ころから急に腰痛。鈍痛で脚には何も響かない。風呂に入りボルタレンテープを貼るも、回復せず。今日は,赤十字病院の野球・排球大会だが、幸い開会式は昨晩終わっているので、遅れて参加した。杖をついて、タクシーで向かったが、降りてから会場に着くまでの200メートルくらいを歩くのが辛かった。
野球の会場とバレーの会場は歩いて15分ほど離れており、当然大会長でもあるので、バレーの会場にも行くことが必要だった。しかしバレーを応援には行けなかった。歩く気持ちにはとてもなれなかった。ほとんど、本部席に座ったままで過ごした。
当院は、野球は優勝、バレーは準優勝と昨年と同じに好成績だった。今年の全国大会は岡山で開催される。ブロックから2チーム参加が可になるのだろうか。
もう一つ、全道大会を来年はどこで開催することになるだろう。早く次のブロック代表を決める必要がありそうだ。
夜、グランドホテルの 桃源で隣に住む義兄の誕生日祝いをした。中華料理はおいしかった。明日は休肝日にしよう。
腰痛は夜になっても,改善しなかった。
2011/08/27(土)
昨夜は,午前2時に寝たのでさすがに起きたら5時を過ぎていた。ホテルの予約が朝食付きだったので、6時45分に朝食会場へ。このホテルの朝食はすばらしい。サラダとヨーグルトが豊富に有る。自家製の豆腐も嬉しい。食べ過ぎないように注意しながら久しぶりに朝食を堪能した。
午前中に予定していた仕事を終了。何とか12時に本社へ着くことができた。準備をしている方々に挨拶をして、旭川から参加している研修医3人を確認して激励して、午後1時には本社を離れた。研修医の研修会の2回目が開催される。
午後2時過ぎの飛行機で帰旭。飛行機は満員だった。
夜、ロワジールホテルで明日の全道赤十字病院球技大会の前夜祭が開かれた。いつもながらに多くの職員の参加があった。ちょっとした二次会もありすっかり酔って帰宅した。
2011/08/26(金)
いつものメンバーで早朝ゴルフ。今日は曇りがちの点kなのが災いしてか、午前5時にならないとスタートできない感じだった。早朝もあと少しでできなくなる。私の内容はまあまあだった。
業務連絡会議あり。その後、共済会の総会もあった。この会の運営については、後日事務部長と真剣に相談が必要だ。
最終便で東京へ。この飛行機が遅れた。羽田空港のあたりに,雷雲が発生したとのこと。一時間近く遅れて出発した。いつものホテルに入ったら、もう12時になっていた。下手したら私が起き出す時間だ。本来は旭川を先に出発する ADO がまだ折り返しの便が着いてはいなかった。これ以上遅れたら、東京での交通機関がどうなるのだろう。
2011/08/25(木)
もともと,私は寝るのが早くて朝早くから起き出すのが習慣だった。これは受験勉強の時からそうだった。ただ最近それが度を超してきた。昨夕も午後8時には寝てしまい,午前1時から起き出した。
家内と旅行をしたりするときには困ってしまう。
四役会議では二人欠席があったので、重要な相談は次回となった。病棟で隠れてたばこをのすう 人がいるらしい。一度はゴミ箱に吸い殻があったという。私は実は昔は喫煙者だった。だが、案外簡単に禁煙は可能だった。喫煙を個人の権利のように主張する方々の気持ちはとうてい理解できない。
病院での喫煙は迷惑だけでなく、一番恐ろしいのは火災の件である。もう一度、お知らせを徹底することにした。強制退院の言葉も使って注意を喚起するつもりだ。
午後、ある中学校のブラスバンド公演のお話があった。ありがたいことだ。明日は早朝ゴルフに会議が続き,最終便で東京へ行く。暑くなければ良いが、、、、、
2011/08/24(水)
朝から午後までかなり長時間に渡って面接あり。今日は来春から看護師として就職を希望された方々の面接だった。皆優秀で、面接をしていて楽しかったが、さすがに人数も多く疲れ果てた。基本的には私は人を面接するという業務はあまり得意ではない。
おかげで、講演の準備は一頓挫をきたしてしまった。何とか今週中には仕上げよう。最近は続けて居た検食 にも行けなかった。
夕方、本社から、大型医療機器の共同購入についての説明あり。初めにご挨拶のみを行った。本日も午後5時半には帰宅。どうもかなり楽をしている。
2011/08/23(火)
早朝のゴルフの会、緑友会の例会に参加。ただ、もう朝の4時半にはスタートができないようだ。暗くなってきた。成績はいつもにもまして駄目。ただ、ドライバーはよく飛んだ。あのくらいあれば、並以上の飛びようだ。そこは素人の悲しさで、ドライバーが良ければ,成績が悪くてもすぐ満足してしまう。
私のシーズンもあと一月で終わりだろう。来年は少し時間があるだろうから頑張ろう。
9月中旬の講演の準備がかなり進んだ。あとは、パワーポイントの画面を減らすことを考えよう。確か時間は50分だたので、せめて、70枚くらいには納めよう。増やすことを考えたら,減らすのは圧倒的に楽な作業だ。
共済会の役員会あり。多額の金を取り扱うのだし、疎漏の無いようつとめていきたい。
2011/08/22(月)
又少し暑さがぶり返した感じがする。四役会議あり。11月の医療マネジメント研修会の細目を検討した。これは病院独自で次ぎの世代を、育てる目的で行うことにしている。実際はなかなか大変だろうが、必要なことだ。特別講演をお願いしている、前橋の院長にメールをした。
昼休みにかけて来客多数。懐かしい方にも訪問を受けた。夕方、総務省の方々が来院。10月2日に、地域医療のシンポジュームを旭川ターミナルホテルで開催するという。その相談だった。面倒だが地域医療支援病院でもあるし,参加せざるを得ないであろう。メンバーを聞くとやはり院長がでるべきなようだ。本当は副院長の方が,話す内容が多いと思われるが、、、、
本日は午後5時過ぎには病院をでた。夏休みをはっきりとはとれないので、帰ることができる日には、時間通りに帰宅することにしている。
NHK で 人間の条件 の映画が放映された。録画して見た。何年ぶりだろう。昔は映画館で9時間半一挙上映というのを見た覚えもある。見る年代で当然感想も違ってはくるが、一つの生き方として、共感を覚える。それとあの巨大な映画を制作したスタッフの能力には改めて驚かされる。
戦争と人間 も改めて視聴してみたいと思う。どこかで入手できるだろうか。
来月のボローニアオペラ で カウフマン のキャンセルが決まったというはがきが届いた。まあこの福島の状態では仕方がないだろうが、 フローレス は大丈夫だろうか。キャンセルする歌手の気持ちも分かるが、、、
2011/08/21(日)
朝、例によって 午前2時頃起床。講演の準備をするも捗らない。本当は二便で帰るつもりだった。念のために一便の予約をみると、機種変更があったらしくがらがらに空いていた。ネットで変更。
ホテルを5時半にチエックアウト。空港で朝食を食べた。家には10時前に帰ることができた。今日は孫たちも来ないはずだったので、ゆっくりと準備をした。
コンサドーレがまた勝った。どうしたのだろう。こうなれば良いストライカーがいれば、J1 にいくことも可能なようだ。そのストライカーがいない。今のままでは結局はそのうちに負けが混んできて、10位くらいで終了ということになりそうだ。
2011/08/20(土)
朝、恒例の練習へ。何とか様にはなっているようだ。150球で終了。少しフォームが安定したら、長尺に戻してみようかとも思っている。
一便で東京へ。今日の東京は旭川よりも温度が低いという噂だったが、やはり蒸し暑さは違う。東京は東京だ。空港で出張の職員と出会った。彼らは新宿の方向に行くという。久しぶりで 空港内の 竹生 で鴨せいろを食べる。やはりおいしいとは思った。しかし何かサービスがなげやりな感じは否めない。なぜだろう。
今日は本社で、全国の赤十字病院で研修中の 臨床研修医 の研修会が開かれた。今回の東日本大震災には,研修医も救護班の一員として、参加している。救護班として派遣された研修医のかずは全体の30%強にもなったという。
それらを踏まえていろいろと発表と討論があった。面白かった。私は密かに例の準備に没頭するつもりでいたが、つい面白くて、何もできなかった。例年おこなわれてはいるのだが、今回は質問がでたりいつもにもなく活発だった。
本社で行うのも良いことだと思う。本社の職員にいろいろと迷惑をかけるのは申し訳ないが、、、、
最後の意見交換会も帰る人も少なく盛会だった。
来週も行われるが、私は旭川で、赤十字病院スポーツ大会の前夜祭があるために,途中退場の予定でいる。
私の今夜の宿泊は 三井ガーデン汐留。ここに入るとほっとする。
2011/08/19(金)
今日は暑さが少しぶり返したようだ。それにしても朝晩はもう秋の気配が濃厚だ。
例の講演会の準備は少し進展した。この週末で完成させたいが、明日は本社への出張がある。うまくはいかないものだ。
夜、息子と日産へ行って車の契約。FUGA の四駆ということであまり代わり映えはしない。来夏にシーマは再発売とはきいてはいるが、シーマを購入するつもりは無かった。
本当はもう少し小ぶりの車を購入したかったが、いろいろな事情でそうはいかなかった。4~5年くらい乗ったら次は小さな車にしよう。
2011/08/18(木)
朝、腰痛と二日酔い気味で練習には行かず。何かもうシーズンも残り少なくなったというのに。
四役会議はいろいろと議論があった。ICU の増床、MRI の機種選び、ベッド編成の改変等々 これからの病院の運営に大きく影響する事柄が話し合われた。、、、
夜、息子たちが祝賀会を開いてくれた。丁度、親戚、縁戚の中で還暦、古希、傘寿 と年代がそろったので、三人の祝いとなった。北の富士 で行ってくれた。
孫たちも賑やかだったが、二人で以前のように騒ぐことも無く、鍋物でも危なくは無かった。上の孫がすっかり大人になって、兄弟で張り合うことが無くなったようだ。
下の孫が写真を自分でとりたがって困った。ただ,デジタルカメラはこういう時には好都合だ。
9月の頼まれている講演会の参加者の名簿が届いた。なんと私自身が好んで聴講に行くような有名人がたくさんおられた。私の話ではなくて、きっと他の演者の話が目的だとは思うが、これは心してかからなければならない。あと10日間の勝負である。
2011/08/17(水)
夜、再び かた岡 で医師会の役員と公的4病院院長との懇談が行われた。前日とは異なる部屋だったが、椅子席でありがたかった。主として、旭川市の整形外科救急診療の問題が話し合われた。開業医が二次病院に出向いて夜間の一次対応をする案は、私たちの病院ではありうるが、某病院はいろいろと障害が多いという。それならできるところから初めてみても良いのではないだろうか。
柔軟さという点では、私たちの日赤は優れていると思った。
昨夜ほどは飲まなかったが、酔った。明日の朝はまた練習には行けないようだ。
全国の労災病院のあり方が再び問い直されているという話も宜なるかなと思う。とにかくしかりと前を向けない組織はこれからは存続が難しいと思われる。
診療部長会議があった。7月の収入のありさまを話をして、頑張っていただくようお願いした。
2011/08/16(火)
夜、当院の事務部門の課長の方々が、70歳の誕生祝いをしてくれた。ありがたいことだ。かた岡 で 座敷にテーブルと椅子を入れて行われた。とにかく、あまり大きな病気もせずに今日までこれたのは感謝しなければらない。思えば旭川赤十字病院に入職して、40年になる。医師としては一つの病院に40年というのはあまり誉められた話ではないが、個人的には満足している。 あるいは違う生き方が有ったかもしれないが、それも人生、無いものねだりをしても仕方がない。
酔っ払ってまだ決まってもいない、先のことを何かしゃべったら困ると初めは注意していたが、後半は忘れてしまった。
すっかり酔っ払ってすごく良い気分で帰宅した。
昼に、院内巡視をした。主に今回は 室内温度の調節を中心に回った。温度調節のマニュアルが徹底していない点は反省しなければなるまい。
ただ、お盆をすぎると一転して、秋の気配が濃厚になってきた。
2011/08/15(月)
朝の四役会議でも重要な要件はなし。岡山のスポーツ大会のさいの、幹部職員の動静について相談決定した。やはりできるだけ病院を留守にしないためにも、少なくとも飛行機は、他の職員とは別行動の方が、良いだろう。絶対に、月曜日の早朝医局連絡会議は参加したい。
今朝の医師の朝礼で、釧路の不祥事の話をして、注意を喚起した。本当に恥ずかしいことだ。
日中、なかなか講演の準備はできない。何か始めようとすると用事が入ってしまう。夕立があった。かなりの強さで、我が家の裏の美瑛川の水かさが心配になってしまう。最近のの天災ならなにがあってもおかしくはない。
必要に迫られて、USBメモリー を購入。なんと32GB という高容量のものがあった。これならHD の代わりになってしまう。
明日から三連戦なので、さすがに今日は 休肝日
2011/08/14(日)
朝、恒例の練習。暑くて参った。今朝はどいうわけか、いろいろと知人に出会った。
今日で講演の準備を仕上げようと思ったが、そうはうまくはいかなかった。しかし目途はたった。今週中に完成して、主催者に送らなければならない。当日ハンドアウトしたものを配るようだ。
今日は孫たちは来なかった。
夜、裏の堤防で 花火イン神楽。
ただ午後から予報のとおりに、雨。これでは、中止かなと思ったが強行したようだ。雲が低いので、花火の煙が流れていかずに立ちこめて、花火の上半分は煙に隠れて見えないという状態だった。人出も少なくて、いつものように、この花火が終わるといよいよ夏も終わりかという感傷に浸ることも無かった。
何年も続いている行事だが、まともに雨というのは初めてではないだろうか。
2011/08/13(土)
朝練習へ行く。涼しいうちにと思ったが、すぐ汗をかいた。最近ついにシャフトを少し柔らかくしたら、すっかりそれに慣れてしまった。フェアーウエイウッドのみまだS シャフトを使っていた。しかし何となく堅いとおもうようになった。なんとかすぐの買い換えは避けたいが、、、、
それでも300球ほどは打つことができた。
この週末は講演の準備をしなくてはならない。少しずつ進展したと思ったら、下の孫が来襲。相手をした。それでも一人だと扱いやすく、話をしたりしながら、ゲームの相手をしたりしながら、仕事を進めることができた。
夜になってメインのパソコンが不調。明朝までに回復すれば良いが、、、、もし、立ち上がらなかったらどうしよう。少なくとも今日の仕事のバックアップは無い。考えるだけでも恐ろしい。
幸い、夜中に見たら、回復していた。すぐバックアップをとった。良かった。
2011/08/12(金)
昨日からついに ノーネクタイで出勤し始めた。暑さには十分強いはずだったが、どうも耐えられない。ネクタイなしで歩いてみるとこんな楽なことはない。ここしばらく続けてみよう。
病院は安定。ただ、7月の収入の結果がでたが、あまり芳しくない。
道内のある赤十字病院の不祥事が新聞にでた。月曜日医局の朝礼でも注意しよう。看護部にも出向いて改めて、診療介助のさいの確認をした。
2011/08/11(木)
朝の会議で例のある科の教授へ手紙の了承を得た。来年からの問題なので、私の一存で事をなすのはやはり控えるのが得策だろう。会議は二人欠席だったが、病室の冷房の問題等で時間がかかった。
午後から休暇。夕方我が家の墓参りに出かけた。墓は私の家からも見える裏山にある。風が吹いていて気持ちが良かった。
帰りにいつもの蕎麦屋で夕食。これが、なんと一時間くらい待たされて、もう行くものかと思ってしまった。家内は加齢とともに私は堪え性が無くなったというが、そういう問題ではないだろう。
講演会の準備を始めてはいるが、進捗がなし。引き受けるので無かったと反省してももう遅いが、、、
2011/08/10(水)
朝、いつものメンバーで早朝ゴルフ。朝、明けるのが遅くなってきた。今日は一番ホールのテイーショットはアイアンを使った。雨が降らないので地面が堅く,球がよく転がる。おかげさまでドライバーが昔の飛距離の位置までまで転がってくれる。いつもこうなら,ゴルフも楽しいのだが、、、
夕方、救護班の報告会あり。一応これが最後となる。当院からも延べ百数十人の職員がはけんされた。今後は早急な検証が必要だと思う。ちゃんとまとめて反省しておかなくては次の時に、あれは前回問題があったなどと安易にいろいろと決められてしまう可能性がある。
次の地震は必ず起きるといわれている訳だから、、、、。
夜、サッカーの日韓戦をみる。なんと快勝。力の差がはっきりとした試合だった。次の試合からは、いよいよワールドカップのよ予選だが、こううまく行くかどうか分からないのが,サッカーの面白いところだ。
2011/08/09(火)
今日も朝から暑かった。久しぶりに練習へ。朝からすっかり汗をかいた。
病院でもエアコンが働いている。これは電力を消費しそうだ。職員がいない部屋に夜中エアコンが動いているというようなことは無いのだろうな、、気になるけれど確かめる手段がない。
大学のある科の教授に手紙を書き始めた。これから将来にも影響することなので、四役会議でみせて了解してもらってから投函しよう。私が事務部長と直接お伺いすることも必要だ。
昼から、臨床研修医と歯科研修医の希望者の面接あり。看護師の面接よりもストレスが少ない。
2011/08/08(月)
朝から暑い。朝の練習には暑すぎて行かなかった。病院でも朝からエアコンのお世話になった。33.4度まで気温は上がったらしい。
昼から入職希望看護師の10名の面接。これからまだ続く。面接という業務は私はどうも苦手だ。疲れてしまう。明日も臨床研修医希望者の面接が予定されている。本当は、明日は夏期休暇をとって、ホームコースのグランドシニア選手権に参加するつもりでいたが、あえなく変更となってしまった。
夕方から、地域医療支援病院協議会と救命救急センター運営協議会がグランドホテルで開かれた、上川支庁長や医師会長にもご出席をいただいて、申し訳なく思った。あの早い開始時間はどこからはじまったのだろう。一度検討してみよう。もっと遅い方がご迷惑のかけようが少ないのではないだろうか。
今日は久しぶりに 休肝日。
iPAD はどうやら動き始めた。メールの送受信にも支障はない。ただまだパソコンとの同期に時間がかかりすぎるようだ。個別に同期することが必要なようだ。
2011/08/07(日)
朝、明るくなるのを待って,大浴場へ入った。朝陽に照らされた地獄谷も見事なものだった。朝食のバイキングもあまり混んではいなくて、高級ではなかったが、まあまあだった。
好天気なので、もう一度室蘭へ。地球岬に行ってみた。風はあったが、暑いくらいで、行って良かった。それから岩見沢の駅を見学した。焼け太りの最たるものだが、煉瓦造りがきれいだった。旭川の駅がどういうふうに変わるのかが、心配と期待の重なるところである。
三笠市を経由して、弥生のお墓の墓参りをした。そこには、母方の祖父、祖母、叔父、叔母等が入っている。
両親ともに三笠の幾春別が縁がある。偶然、私の妻も唐松に住んでいた。特に叔父は北大脳外科の初代教授で,いつも若い医師が足りないと嘆いていた。従って私は何も考えずに脳外科に入局した。
しかし、叔父としては愛すべき人だったが、教授としては,その能力というよりは,自分の言動への責任の取り方には疑問符が着く状態だった。
私が早くにして大学を離れたのもそれが大きな理由であった。
ただ、叔父なりに私の将来は気にしてくれていたとは思うので、院長になって無事70歳を迎えたことを報告した。驚いたのは、享年の件。叔父は74歳だが、叔母は64歳だった。叔母は美人だったばかりでなく、育ちの良さがそのまま現れて私は可愛がってもらった。胃がんで最後は本当は叔母の本意でない死に方だったと思うが、私は懐かしくおもいだした。
何か縁のあるところを、最後に回るみたいでいやではあったが、夫婦ふたりとも満足したのだから良しとしよう。
2011/08/06
ようやくipad を少し活用できるようになった。ただ未だメールを送ることができない。GMAIL を転用しては利用することができるようにはなった。いつものことだが時間がかかる。
妻と登別に、、、途中で少し足を伸ばして、室蘭の白鳥大橋を渡ってみた。優雅な姿で観光資源としては立派なものだ。
ホテルは、第一滝本。小学校の修学旅行の時以来だ。当時は混浴だったのを覚えている。天気は暑くて大変だった。大浴場が予測したよりも遥かにすばらしい。地獄谷を一望にできる。登別にはいろいろと特色の有る旅館とホテルが多いが、こればかりは、到底太刀打ちができないことだろう。
幸い夕食はバイキングでは無かった。追加を頼んでいたので、アワビ等もでて、おいしかった。ただ 食が細くなってきていて、とてもすべては食べれなかった。半分くらいは残してしまった。
2011/08/05(金)
朝、早く目が覚めて、持ってきた DVD をみた。ホテルの映画見放題という券がついてはいたが、これは面白そうな映画は無かった。今回の部屋は良い方のへやなのだろうが、バスも広くて足を延ばせる。これなら、大浴場も必要なし。下の方の階には、いろいろな店が入っている。品川プリンスのように、騒がしくはない。
朝食は、種類は多くはないが、私には好ましい規模だった、午前中予定の仕事をこなして、午後旭川に帰ってきた。飛行機を降りるとむっと暑かった。家に帰りあせを拭いてから病院へ。決済と郵便物のみをとりにいった。重大なものはなかった。10月の末に東京での、サーベイの仕事が入っていた。
新しい iPAD をいまだ使いこなせていない。なんとメールが受信できない。設定は間違ってはいないはずなのだが、、いずれできるだろうけれどもこれも加齢のためだろうか。いやになる。
夜、暑くて珍しく我が家でもエアコンを何時間も使った。
2011/08/04(木)
朝、起きてみると腰痛は無かった。本来は早朝ゴルフの会、緑友会の例会の日だった。私は欠席の返事を出していた。行ってみようかなとも思ったが,止めた。朝、5時半から練習場だけ行ってみた。久しぶりだ。ただやはり腰が恐ろしくて思い切りは振れない。早々に帰ってきた。
今日は東京出張で、軽装で行くつもりでいた。従って病院にも軽装ででかけた。私がネクタイなしで登院というのはあまり記憶にない。違和感を覚えているのは自分だけかもしれない。
7月の収支の結果がでた。昨年よりも良い。もちろん目標値からみるとかなり低いのだが、、、職員に全然駄目ともいえないし、難しいところだ。ただ、昨年は後半が驚異的な伸びだった。今年がどうなるか、、、心配は尽きないものだ。
午後1時の飛行機で東京へ。東京の気温は旭川より低いとのことだったが、蒸し暑さはぜんぜんちがう。
今夜の宿泊は 京急EXイン品川駅前 。初めて利用する。日赤本社の近くにこだわる必要が無くなったら、どこの駅から近い方が良い。昔はシナガワプリンスをよく利用した。しかし、今ではもうあの東館の狭さには耐えられないだろうし、あまり高価なのも困る。このホテルの一万円で朝食付きは、まあ価値がありそうだ。部屋の広さも全く問題ない。ホテルの周りにも,内部にも食事するところには不自由しない。ここしばらく試してみることにしている。
明日はもう一度セミナーに少し顔を出し,本社にちょっと寄ってから帰旭の予定。
2011/08/03(水)
朝、起きると何か気分が優れない。どうも軽い二日酔いだ。昨日は少し飲み過ぎたようだ。せっかく、腰の調子は良いようだったが、練習にはとても行けなかった。それでも病院に着いた頃には気分は直った。
午後、釧路日赤の一行が電子カルテの見学に来られた。見学に来ていただけるうちが華だ。今日はいつもよりは入院患者数も増えて少し私の気分は持ち直した。
夕方、iPAD2 を購入した。150グラムほど軽量化されている。ソフトバンクの電話代を 従量制方式にしようとしたが、却って高額になると言われて結局は今までと同様の定額制にした。パソコンとの同期にしばらく時間がかかりそうだ、
今日は暑い。明日から東京出張がある。ある人にお会いする約束もあるが、うんと軽装で出発するつもりだ。
2011/08/02(火)
今日は暑かった。ほとんど一日中、エアコンが必要だった。私の腰痛は軽減してきた。しかし、早朝のゴルフは遠慮させてもらった。動けなくなったら一大事になる。
夜、グランドホテルの桃源で、四役の皆さんがが私の誕生日を 古希の祝い として開いてくれた。古希は数えでするようだから、本当は昨年だったのかもしれないが、ありがたいことだと思う。
あと今年度も2/3しか残ってはいないが 絶対前向きに過ごそうと心に決めている。
孫たちが夏休みで、沖縄旅行を予定していた。台風9号の接近ということで中止になったようだ。下の孫が初めて飛行機に乗ると楽しみにしていたはずだ。可哀想に、、、この週末をどこかに付き合うことになるかもしれない。